恋人が異性の友だちと話をしている様子を見たり、友だちが自分の欲しかったブランド品を身につけたりする様子を見たりなど、様々なシーンで嫉妬をすることってありますよね。
嫉妬は誰しも感じる感情のひとつですが、暴走をしてしまうと、関係性が破綻することも。
そうならないためにも、今回はあなたの嫉妬深さ度をチェックしていきましょう。
チェックリスト
- 友だちや職場の人たちが持っているものと同じものを欲しいと感じることがある
- 有名人の不倫騒動などのニュースを観たら、誰かに話さずにはいられない
- 街中で容姿が釣り合わないカップルがいたら、嫌な気持ちになる
- 友だちの嬉しい出来事に対して、素直に喜べないことが多い
- 恋人が異性の友達と話をするだけでも許せない
- 憧れの人を目の前にしたら、自分の欠点と比較をして落ち込む
- 思いこみが激しいほうだと思う
- 忘れものをした隣の人に自分のものを貸すなんてありえない
- 恋人の行動は常に把握をしていたい
- 他人の弱みを見つけたら、マウントを取りにいく
いかがでしょうか?あなたはいくつ当てはまりましたか?
さっそく、結果をみてみましょう。
yesの数が0~2個だった人 嫉妬深さ 30%
あなたはマイペースで自分の感じたままに行動する人です。細かいことを気にせずに、自分を貫く性格なので、自分と相手を比べて嫉妬をするシーンは少ないでしょう。ただ、あなたの自由な態度に嫉妬をする人も多いのでは?その時は、軽く受け流すことも大切ですが、友だちや恋人と接するときは、すれ違いにならないためにも、親身に寄り添う姿勢を心がけましょう。
yesの数が3~5個だった人 嫉妬深さ 50%
あなたは嫉妬を上手にコントロールできる人です。
たとえ、嫉妬心が芽生えたとしても、原因を探り、心を落ち着かせることも多いのでは?ネガティブな気持ちは自分を魅力的にさせるきっかけになります。「くやしい!」という気持ちをバネにして、自分磨きや自分を高める時間に充てれば、より成長した自分と出会えるでしょう。
yesの数が6~8個だった人 嫉妬深さ 70%
あなたは相手を尊重し、相手の役に立つための努力を惜しまない人です。ただ、相手に受け入れてもらいたいという気持ちが強く、あれこれ尽くしすぎてしまう傾向にあるようです。やがて、満たされない不満やストレスが募り、嫉妬をしてしまうことも。嫉妬は誰もが感じる自然な心の動きです。だからこそ、方向性を見失わないようにコントロールしましょう。嫉妬を感じたときに、その原因を探求することから始めてみては。
yesの数が9~10個だった人 嫉妬深さ 90%
あなたは自分の好きをとことん突き通す人です。
その一方で、人との絆を大切にするからこそ、相手に対して、「離れないで!」と、危機感や不安を敏感にキャッチをし、嫉妬に苛まれるようです。嫉妬がヒートアップをして、相手を攻撃したり、自分を責めてしまうことも。そんな時は、自分と他人の線引きをしましょう。「自分は大丈夫!」と受け入れたうえで、相手の考えや意見を尊重すれば、嫉妬から解放されるでしょう。
ネガティブな感情をコントロールできれば、自分の力をより発揮できる!
嫉妬は、自分の持っている何らかの好ましい価値のあるものを、自分以外の誰かが持っておらず、それをその誰かが奪いにやってくるのではないかという可能性があるとき、その相手を排除したいと願う不快な感情のこと。嫉妬はどんな人でも感じてしまうものです
だからこそ、嫉妬のメカニズムを理解すれば、上手にコントロールしていける力になります。
嫉妬のことについて、詳しく知りたい人は「正しい恨みの晴らし方」をぜひ、読んでみてくださいね。