自分を好きになる秘訣がわかる心理テスト
あなたは心から自分のことを好きと言えますか?「愛してる!!」と心から言える人は問題ありませんが、少しでもためらうようであれば要注意。今回は自分を好きになる秘訣がわかる心理テストをご紹介します。
Q.夢のなかでおばけに追いかけられているあなた。そのおばけから逃れ、おばけと仲良くするためには、どうしますか?
A.銃で倒し、蘇らせる
B.温かい毛布をかける
C.おやつをあげる
D.一緒に歌う
あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。
この心理テストでわかること
「自分を好きになる秘訣」
おばけは、不安や恐怖の象徴。つまり、自分を好きになれないものを表します。おばけと仲良くするシーンは、好きになれない自分のことを受け入れるヒントがわかります。
A.銃で倒し、蘇らせるを選んだあなた......新しい価値観を取り入れることがキーワード
このシーンは、今までの価値観から生まれ変わって、変化をしていく様子の表れです。「今までのままじゃダメかも」と感じていることが自分を好きになれない原因なのかも。あなたが自分を好きになるキーワードは「自己成長」です。まず、新しいことや興味のある分野にチャレンジしてみては?行動をしたら、「よっしゃ!」などと声に出して褒めることも忘れずに。目標を細分化をし、小さな行動を積み重ねていくなかで、成長を実感し、揺るぎない自信に繋がるはず。
B.温かい毛布をかける......親しい人とのコミニュケーションがキーワード
毛布は愛情の象徴。あなたは人とのかかわりのなかで自分を好きになれそう。まずは、身近な人とのコミニュケーションを大切にしましょう。まずは、プラスのメッセージを送り合うことから、始めてみては?毎日、3つ、相手の素敵なところを褒めつつ、自分もまた、相手に褒めてもらうといいかも。感謝の言葉を伝え合うことで、愛されているという実感が生まれ、自己肯定感が育っていくでしょう。
C.おやつをあげる......楽しみをたくさん作るがキーワード
おやつは豊かさの象徴。あなたは日常のなかで、楽しいことや嬉しいことがあれば、自分を大事に扱えるのかも。豊かな時間を過ごすと、心に余裕が生まれたり、プラスに物事を考えられるようになります。意識的に余暇を取って、旅行に出かけたり、自分にご褒美をあげたりなどもいいかも。自分の好きなものや楽しみを探求をすることが、自分を好きになるキーワードです。
D.一緒に歌うを選んだあなた......自己表現がキーワード
歌を歌うことは、感情表現の象徴。あなたは誰かに自分の気持ちを話したり、今の気持ちをノートに書き出すなど、自分の内面を表現することで、自分を好きになれるでしょう。感情は人の心の一部。自分の気持ちを言葉にすることで、自分の気づかなかった内面に築くことができます。自分を表現していくなかで、自分らしさを取り戻すことができ、より自分を好きになれるでしょう。
自分を好きになる秘訣は、自分を知ることにある!!
心理学では、ハイパフォーマーとローパフォーマーという言葉があります。例えば面接。面接の対策もしなかったけれど、普段通りに面接をした人が、内定を取れました。これが、ハイパフォーマー。次に、その企業の社風や特徴などを綿密に調べたものの、相手にされずに不採用。これがローパフォーマー。後者はとてもやる気があって、熱意はあるのに上手く行きません。この2人の違いは、自分を知っているかどうかです。自分を知れば、どの様に受け答えをし、自分の魅力を前面に出せばいいかがわかり、結果的には、上手くいくのです。そして、物事が順調に進めば、もっと深く自分を好きになれるでしょう。